運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-07-09 第196回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

このため、現在、那覇空港滑走路増設事業あるいは国際線ターミナル地域再編事業を進めているところでありまして、まずは、これらの施設を最大限活用してまいりたいと存じます。  それから、委員指摘のさらなる空港機能強化につきましては、今後の需要の動向、さらには、今委員から御指摘のありました地元でのさまざまな議論を注視しつつ、国土交通省と連携して、適切に対応してまいりたいと存じます。

北村信

2017-04-20 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

この首都圏空港整備でありますけれども、最終的には、八万回増やして八十三万回、拡大するという、これはすばらしいことでありまして、人流がこれだけ日本を中心に拡大されるということはいいことだというふうに私は思っておりますが、いろんな諸問題が発生してくるのは間違いないということでありまして、その点で、飛行経路の変更に伴う地域住民への交渉、理解度、またターミナル地域の更なる機能強化、そして、要するに管制官

室井邦彦

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

新千歳空港ターミナル地域再編事業では、増加する国際線便数対応するため、ボーディングブリッジつき国際線駐機場を現国際線駐機場南側に三スポット増設する、航空機が地上走行する際の混雑解消のため南側誘導路を新設する、CIQ施設を含む国際線ターミナルビルを増築するといった総合的な取り組みを推進しているところであります。これらの対応により、受け入れ可能な便数は大幅に増加いたします。  

平垣内久隆

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

また、平成十八年五月のロードマップにおいて、民間航空施設の一部を岩国飛行場に設けることが合意され、平成十九年五月、岩国飛行場における民間ターミナル地域位置等について関係自治体に御説明をし、本年二月には、民間航空施設整備国土交通省主体となって実施すること等について、関係省庁の申し合わせを取りまとめて公表したところであります。  

浜田靖一

2008-05-14 第169回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

現在行っております民間ターミナル地域民間航空機滑走路に進入する際に使用いたします誘導路などの具体的な位置経路等に関する調整民間航空機の運航時間帯の調整日米政府間における、民間航空機が使用する滑走路誘導路などの土地等共同使用の手続、民間航空機乗り入れのための飛行場使用に関する米軍空港管理者等との現地間での協定の締結等々、米軍調整をすることが必要となるというふうに考えております。

石破茂

2008-04-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

これを受けまして、米側が作成しました空母艦載機岩国飛行場への移駐等に伴います包括的な施設整備に係りますマスタープランにおいて民間ターミナル地域が示され、その内容については昨年五月に地元自治体に対しまして御説明をさせていただいたところであり、現在、日米間で民間ターミナル地域のさらなる具体的な位置等につきまして調整を行っているところでございます。  以上でございます。

地引良幸

2002-07-12 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

このような那覇空港利用状況にかんがみますと、今後の需要増加への対応策検討することは必要でございまして、当面の既存ストックを活用したターミナル地域などの整備方策に加えまして長期的な航空需要対応した空港能力確保策などにつきましても検討していくことが課題であると、このように考えております。  

鈴木朗

2001-11-21 第153回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

武田政府参考人 平成十二年九月から開催されました石垣市長を議長とする地元調整会議におきまして、当初、ターミナル地域西側に配置した案で検討が進められていたわけでございます。ただ、地元白保公民館の方から、地域振興策として東側に配置をしてほしいという旨の要請が出されまして、本年五月の第四回会議で審議をした結果、現在の案で決定をされたというふうに聞いております。

武田宗高

2001-03-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

森本晃司君 地盤沈下による空港機能維持対応についてお伺いいたしますが、空港島内地盤が低いところ、給油タンク地域旅客ターミナル地域に対しては、高潮が来てもその施設に障害が発生しないように周りに地中の壁をつくる工事を実施したと聞いています。その止水壁工事対応は可能なのか。あるいはまた、建物のジャッキアップ対応しているところがありますが、空港機能維持等に支障はないのか。

森本晃司

1999-04-13 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第7号

また、当面、ターミナル地域統合拡充整備が重要な課題でございまして、新しいターミナルビルにつきましても五月には供用を開始することを目途整備をされ、私も先般この状態を見させていただいたわけでございます。  平行滑走路増設がこういう那覇空港拡張につきましてはぜひ必要であると沖縄開発庁としても考えておるわけでございます。  

野中広務

1998-03-27 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第6号

この名古屋テンミリオン計画がつくられた時点は、もう中部国際空港への一元化の方向がはっきりしていたその時点ですよ、そのときに何と言っているかというと、「今後、増加が予想される航空需要に対処するため、早期にターミナル地域拡張を図り、名古屋空港中部圏唯一国際空港として、またわが国の航空交通重要拠点として位置づけを確たるものにする必要がある。」と。

筆坂秀世

1998-03-27 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第6号

そこで、先ほど申し上げましたような平成五年度から名古屋空港国際線ターミナル地域整備を行っておりまして、エプロン平成九年に供用開始をしたほかもう一つ国際線旅客ビルについて平成十一年春ごろの供用開始を予定しております。やはりそういったこの間の国際航空需要というものに対応するためには必要最小限施設整備する必要がありまして、一元化の考え方とは矛盾しないと思っております。

楠木行雄

1998-03-18 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

近年急増をいたしました名古屋空港国際線需要対応するために、平成五年度から、エプロン駐車場等国際線ターミナル地域整備を進めておりまして、これに要する事業費は約三百四十億円でございます。  また、御指摘ターミナルビルにつきましては、名古屋空港ビルディング事業主体として建設しておりまして、事業費は約二百二十億円と聞いております。

楠木行雄

1998-03-12 第142回国会 衆議院 環境委員会 第3号

その中部国際空港周りに、滑走路とかターミナル地域の周辺に地域開発用地というのを設けて、そこへ工場だとかいろいろ施設を設けようという計画があるわけです。これは、漁業補償の範囲に入っちゃうわけですね。ですから、そういう地域の一部を漁業に影響しないような形で廃棄物処分場に処理できないかというような問題も、長期的な問題としてはあると思いますね。  要するに、干潟というのは浅いんですよね。

杉浦正健

1997-04-15 第140回国会 参議院 日米安全保障条約の実施に伴う土地使用等に関する特別委員会 第4号

空港におきまして、当面まずターミナル地域統合とか拡充整備が重要な課題でもありますので、平成十一年春の供用開始目途としてただいま整備を進めておるところでございます。  それからまた、そこを拠点にいたしまして、離島県でもございますので、港湾とかあるいは空港という問題では足の確保が非常に大切であります。

稲垣実男